保育目標 元気いっぱいの人間力をはぐくむ |
|
@ 生活リズムを確立します。 |
|
保育方針 |
|
@ 生活リズムをはぐくむ保育 A 子どもの好奇心や体験を大切する季節感あふれる保育 B 子どもの個性を大切に、自由でのびのびした保育 |
|
![]() ![]() |
|
私は県立高校・養護学校勤務を経て、問題行動を繰り返す生徒、不登校生、障害を持つ生徒等 様々な生徒達に出逢い、子どもたちの健全な成長を願い続け自分の持てる力を出し切って 体当たりで接してきました。 その中から学んだことの全てを幼児教育に投入し、園児一人ひとりのはかりしれない素晴らしい 可能性をひきだし、ひかり輝く未来への架け橋となれることを願い、ののはな保育園を開設いたしました。
「幼児期の遊び」の中で作られるルール、コミュニケーションが子どもが成長していく過程で 最も大切な基礎を作るものという想いから、幼児期に戸外で元気いっぱい、思いっきり体を使って 遊びきることで心身の発達を確立させたいと考えています。 園外保育や自然とふれあうこと、また食育も大切に考え、日々保育に懸命に取り組んでおります。
園長 山田和正 |
|
沿 革 | |
平成10年 | ちびっこランド山崎園を開園しました。 |
平成13年 | ちびっこランド本部を脱退し、ののはな保育園と名称変更しました。 |
平成14年 | 児童福祉施設として認可を受け、児童福祉施設ののはな保育園となりました。 |
平成15年 | ドロンコ広場(まちの子育て広場)開設とともにすくすく相談員配置事業を開設し、子育て支援、地域交流、異年齢との交流も大切にしています |
平成16年 | あずまや構築 施設環境も充実してきました。 |
平成19年 | 保育室(ひよこ・うさぎ組)を一部模様替えして、0・1歳児が今まで以上にゆったりとすごしやすくなりました。 |
平成20年 | 45名定員に変更が認められました。 |
平成23年 | 60名定員に変更が認められました。 |