![]() |
大地にいっぱいの根をはって、かれんで美しい花を咲かせるののはな。
ののはなのように、 ・人をほっとさせるあたたかい思いやりあふれる子 ・豊かな人間性をもった子 ・どんなことにも負けずに挑戦していくたくましい子 そんな子どもに育ってほしい。大地にいっぱいの根をはって、ひとり一人の素敵な夢の花をさかせてほしい。
それがののはな保育園職員一同の想いです。 ののはな保育園で、花を咲かせた園児たちをご紹介します。 |
![]() |
![]() |
【どろんこもさわれなかったHくんが自然大好き園内一のものしり博士となる】 Hくん 入園時1歳 |
どろんこさわるの大嫌い。服も一人で着れない。 顔に水がかかっただけで大泣き。 どろんこ遊びも大好き。自然の中で遊びきっているから自然のことはからだが覚えていて、すべて知識につながっています。 いろんな発想ができ、あけびがたくさんなっている所を「あけびロード」と名付けたりして、みんなが感動しました。
|
![]() |
![]() |
【泣き虫で甘えんぼKちゃんが保育園のリーダー、園内一の人気者となる】 Kちゃん 入園時1歳 |
入園してから1ヶ月間はかばんを胸にかかえたままずっと泣き叫んでました。 でも卒園する時はなんと『保育園のリーダー』となりみんなの人気者。
「できた」ことを全身でほめる保育の中、意欲的に行動する力をぐんぐん身につけすくすくまっすぐに育ってくれました。 そして、みんなに慕われて、お友達もいっぱいでき、みんなをまとめて引っ張っていく中心人物となったKちゃんは、元気いっぱい大きな夢にむかって歩いています。 |
![]() |
![]() |
【笑顔を忘れていたTくんが、光り輝く笑顔をとりもどし園内一のアイドルくんに】 Tくん 入園時1歳 |
入園したときは笑顔を忘れていたTくん。 全く笑わない・・。なかなか保育園にも先生にも、お友達にもなじんでくれない・・。
毎日ぎゅっと抱きしめ、膝にだっこして絵本を読み聞かせ、思いっきり愛しました。
そして…いっぱいのお友達に囲まれて、笑顔を思い出したTくん。 思いやりのあるとても優しい、とってもすてきな子に成長してくれました。 運動会でも一番になる活動的な子。光り輝く笑顔で、卒園していきました。 |
![]() |
![]() |
【はずかしがりやで英会話に興味がなかったRちゃんも、今は英会話を楽しんでいます】 Rちゃん 入園時2歳 |
Lessonといっても歌って、ゲームしてと子ども達も楽しんでいます。 「Hello.How are you?」の歌にはじまり、「Good-bye」の歌で終わり。 「What's your name?」 と聞かれ「マヨネーズ○○です」と自信満々で答えるYくん。
初めてのLessonは、もじもじしてたRちゃんも今は、「How are you?」と聞かれると「I'm fine」と笑顔で答えます。 みんなのバッチリな返答に先生も「Good job!」と、ごほうびシールをプレゼントしてくれます。 何度もつかまりたくて先生のまわりをぐるぐるまわるKちゃんです。
とっても楽しいひとときですよ。わくわく!! |
![]() |